
汎用モーターの選定(互換性などについて)
送風機の駆動源として縁の深い「汎用モーター」は2015年に各社一斉にIE3効率へモデルチェンジされました。 …
VIEW

ウィルスその他と空気清浄機と送風機
最近は空気感染、飛沫感染、エアロゾル感染という言葉を耳にするので調べてみました。 (下記のページを参照…
VIEW

食品・医薬品・化粧品の製造工程の送風機・熱交換器
SUS304製の送風機・熱交換器も三上鉄工 三上鉄工では羽根車、シャフト、ケーシングなどの接ガス部をSUS304…
VIEW

送風機・熱交換器メーカーの三上鉄工のFounding place
当サイトのトップページにて、弊社代表製品(シロッコファン、ターボファン、クロスフローファン、軸流ファン…
VIEW

送風機の羽根車が歪んでしまったら
しばしば歪んでしまった羽根車を治してほしいというご相談が入ってまいります。ちなみに多い原因は、異物の吸…
VIEW

慣性モーメントの単位系
送風機では駆動源に電動機(=モーター)を使用するため、設置業者様におかれましてはブレーカーの選定がつい…
VIEW

送風機メーカー三上鉄工の送風機
送風機メーカーの三上鉄工では、社外品の修理のご依頼があれば可能な限り承っております。中には自作されたか…
VIEW

モーター軸直結の設計。軸流ファンをコンパクトに。
比較的大きな装置や建家の吸気装置向けとして、モーター軸直結のコンパクト且つ低価格な設計としました。 呼…
VIEW

インサートユニット(=ベアリングユニット)のグリス潤滑の補給頻度について
送風機にはベアリングが使われています。ここではインサートユニットのグリース潤滑についてグリースの種類や…
VIEW

送風機のインサートユニット(ベアリングユニット)について
回転機械である送風機には必ずベアリングが使われています。ベアリングは「形」「大きさ」「材質」「すきま」…
VIEW

送風機の振動管理について
回転機械の振動を低減すれば、その機械の長寿命化や低騒音化につながります。 送風機の振動は振動計で計測…
VIEW

空気の流れを作るターボファンの有効性について
ターボファンとは ターボファンは空気の流れを作り出す送風機の一種として知られています。羽根の回転方向に…
VIEW